もとICU(集中治療室)看護師。
看護師歴25年、自身の体調不良を改善したことをきっかけに、
漢方や薬膳の世界に興味を持ち始める。
薬膳コンシェルジュ・薬膳茶エバンジェリストを取得する。
自身の更年期をきっかけに薬膳茶サロンを始める。
現在は、オンラインサロンで悩みを話せるズボラ薬膳茶サロンを開催。
カンタンな薬膳茶から薬膳料理まで様々な企画を開催。
身近な食材を使ったカンタン薬膳やわかりやすい漢方の知恵を紹介している。
「わたしは、自分の身体と漢方薬で改善したのですが、少しでも多くの人が、
薬膳やそのもとである漢方の知恵で、より自分らしい生活や楽しい毎日が送れる
ようになることを願っています。」
新しいカラダへ変化の
『更年期』を薬膳茶で過ごしやすく
薬膳は手間がかかり、食材選びが難しいと思われがちです。
しかしそうではありません。薬膳とは、その季節や体質に
合わせて取り入れる食事方法のことです。「女性ホルモン」
からみる体質チェックを参考に自分の体質に合った薬膳ケア
をとりいれてみませんか?
オンライン受講もOK!
薬膳茶体験レッスンを予約する
お知らせ・ブログ
-
2022/11/01 レッスン
-
2022/11/01 ブログ
-
2022/10/06 お知らせ
薬膳を知る
薬膳の「膳」は食事の意味で、薬膳とは、季節や食べる人の体調に合わせ、食材や生薬(漢方薬の原料)を組み合わせた料理のことです。薬膳には“薬食同源”が基本にあります。薬食同源とは「すべての食べ物に薬効がある」「誤った食事は病を生み、正しい食事で病は自ずと癒える」という考え方です。食養生(薬膳)と言います。
自分の体質のタイプを知る
チェックをして診断ボタンを押してください
スケジュール
予約される方はカレンダーからお願いします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 | 03 |
※諸事情によりスケジュールが変更になる場合がございます。予めご了承ください。
料金
薬膳茶
薬膳料理
初めての薬膳茶体験 | 5,500円 |
---|---|
季節の養生講座(月2回) | 5,500円/月 |
薬膳エバンジェリスト オンライン、茶葉無し |
45,000円 |
薬膳 集客講座 | 無料相談受付中 |
只今準備中
※全て税込です




薬膳茶に触れてみよう!
漢方茶とも呼ばれることがあります。
美味しい薬膳茶飲んでみませんか!?
3種類のお茶の入れ方を学びます。
自分の体質をチェックして、自分の体質に合わせたお茶の入れ方を教えます。
講師プロフィール
さくらはなこ

Q&A
申込み方法を教えて下さい
必要なものはありますか
キャンセルしたらどうなりますか?
急な問い合わせはどうしたら良いですか?
難しそうなイメージがありますが、初めてでも大丈夫でしょうか?
自分に合う食材が分かりません
下記からご選択いただき決済へお進みください
※返金・キャンセルはできません。
ご確認の上決済下さい。
下記からご選択いただき
決済へお進みください
※返金・キャンセルはできません。
ご確認の上決済下さい。